banner

「CTeaOサービス」とは・・・​

CEOからの依頼を受け、お茶と有田焼の器を使った
社内コミュニケーションのきっかけをお届けするサービスです。
焼き物の郷・佐賀県有田町のスタッフが、
あなたの会社(部署)の各メンバーに合う器を選び、
伊藤園が厳選したお茶と共にキットにして送付。
お茶×有田焼で、
メンバーの本音や会社の課題、解決方法を引き出し、
これまでの形骸化した「 1on1 」が
よりクリエイティブな「 1on1 」に生まれ変わるはずです!

コンセプト

​The Cup of Humanity “人情の碗” -お茶×有田焼-​

リモート化、脱オフィス化に伴い、CEOと社員の距離が離れている会社も多いのではないでしょうか?お茶と有田焼で社員の本音や会社の課題、解決方法を引き出し、これまでの 1on1 がよりクリエイティブな 1on1 に生まれ変わります。

お茶は、古くから交流の場におけるコミュニケーションツールとして、世界中で親しまれてきました。有田焼は、400年の歴史の中で、国内外のたくさんのニーズに応え続けてきました。その結果、表現方法が多様になり、私たち人間と同じように、1つひとつ違う性格を持っています。

業務時間に、CEOがCTeaOとなり、「有田焼でお茶しない?!」と社員に声をかけることが素敵なコミュニケーションのきっかけとなります。

そして目指すは、腹を割って話せる“クリエイティブ 1on1“です。

明治時代に活躍した美術運動の指導者・岡倉天心は、その著書 “The Book of Tea” の中で、「The Cup of Humanity」という言葉を用いて、一杯のお茶に宿る真理を説いています。​
​日本が日露戦争に勝利したこの頃、天心は、むき出しの欲望と争いに明け暮れる世界のありさまを嘆き、そこから一歩退いて、「まあ、茶でも一口啜ろうではないか」と説いています。日本文化の本質は、戦いよりも平和と調和を求めることにあり、そうした理想を集約したのがお茶である。一緒にお茶を飲むことによって、身分に関係なく平和を達成できる、と。
現在はどうでしょう?
コロナ禍後、リモート化、脱オフィス化が進み、相手を理解することが難しくなり、組織の内部でもますますコミュニケーションが取りづらくなることが予想されます。私たちは、今こそ、100年以上前の天心と同じように、お茶と器によるコミュニケーションが必要だと考えています。​

half image half content
half image half content

お茶は古くから、人と人の交流の場におけるコミュニケーションツールとして、世界中で親しまれてきました。
中国には、「茶越泡越淡、情越久越濃」ということわざがあります。「茶の香りと味は、回数によって薄くなるが、その代わりに、友情とご縁は、回数を重ねるほど濃くなる」という意味です。​

有田焼は、創業から400年間、国内外の様々なニーズに応えて商品を作り続けてきました。その過程で、多くの様式美を生み出し、形、絵柄などの表現方法が非常に多様です。器にも私たち人間と同様、それぞれ違う性格を持っています。だから、メンバーそれぞれののパーソナリティに合う器を選ぶことができるのです。​

社内のコミュニケーションに課題を感じてらっしゃるCEOの方、今こそお茶の出番かも知れません。
メンバーは大切な人財です。メンバーと話す場を作るためにCEO自らがお茶を淹れる、素敵なことだと思いませんか?​
あの松下幸之助も、「社長は方向指示器付きお茶くみ業である」という言葉を残しています。偉大な経営者も、お茶を使ったコミュニケーションを大切にしていたのです。​


まあ、細かいことはさておき、
茶でも一口啜ろうではないか!​

half image half content

サービスの流れ

「CTeaOサービス」の導入前、導入後の大まかな流れがこちらで確認いただけます。

詳しくはこちら

サービス料金

料金は、CEO用キット、メンバー用キットの代金の他、御社を訪問する際の交通費やお茶のレクチャー代、有田町スタッフによる器選びの費用などが含まれています。

メンバー1人あたり 22,000円

令和5年3月までのお申し込みでキャンペーン価格として、メンバー1人あたり

16,500円

※お支払いはご請求書払いにて承ります

誕生の経緯

そもそものきっかけは、2020年10月に有田町と株式会社伊藤園の共催で行った「茶ッカソン」というイベントでした。
「茶ッカソン」とは、伊藤園が開発したアイデアソンで、与えられたテーマに対し、チームごとに限られた時間で議論してサービス、システム、アプリケーションなどを開発する、というものです。その中で、最優秀賞に輝いた「WAKUCHA」チームのアイデアをもとに、有田町、伊藤園、WAKUCHAが共同で3年もの年月をかけ、議論を重ねて丁寧に丁寧にサービス内容を検討していきました。
そして、2022年11月29日。ついに「CTeaO サービス」は、お茶×有田焼による、これまでになかった新しい社内コミュニケーションのきっかけを作り出すサービスとしてローンチいたしました。​

background